fc2ブログ

あすは二木!涌井はホークス戦へ

涌井ースタンー唐川でしょうか。

ロッテ二木、26日先発へ函館マウンド入念チェック

ロッテは25日、札幌から空路、函館入りした。

 今カードの日本ハム戦は変則日程で、中日が移動日の2試合のみ。当初はこの日も函館で全体練習の予定だったが、札幌からの飛行機の出発が約1時間半、遅れたため、急きょ、休みとなった。

 数人は自主的に軽く体を動かしたが、函館のオーシャンスタジアムでしっかり練習したのは、26日先発の二木康太投手(20)だけ。小林投手コーチらの“密着指導”を受けた。初めて投げるマウンドも確認。「一般的なものより低いかな、とは思いますが、僕は投げにくいことはありません」と、心配なさそうだった。

(ニッカン)

ローテ通り涌井かなと思いましたが、スライドで水曜日担当の二木が木曜日に回りました。函館、地方球場のマウンドは投げにくいと思いますが、勝てば思い出の地にもなりますし、ここは頑張って欲しいところです。昨日勝てたというのも大きく、エース涌井をホークス戦へスライドできるのも大きいでしょう。ホークス戦こそ必勝、2勝1敗で行くためにも金曜日の試合を今から楽しみにしています。

ロッテ・ナバーロ、厳重注意で2号ソロ&好捕連発

ロッテ・ナバーロがいい仕事をした。2-0の6回、日本ハム有原のフォークを左越え2号ソロ。1回の2点だけで、0が続いていた。貴重な追加点を挙げ、「本当に良いスイングだった」と胸を張った。

 3試合ぶりスタメンだった。前カードのオリックス3連戦。初戦に3打席凡退で、打率は2割8厘まで落ちた。第2戦でとうとうスタメン落ち。第3戦もスタメンを外れると、その日の試合前練習で投げやりな態度が出た。打撃投手の球を軽く合わせるように打つだけ。伊東監督は、すぐに監督室に呼んだ。「守備でも怠慢な姿があった。お互い距離を置くと嫌な思いをする。本人は『なんで出られないんだ』と思っていたと思うが、きっちり話をしてあげないと」と、膝をつき合わせたわけを説明した。

 ナバーロは「監督とは特別なことは話してないよ」と言葉を濁したが、厳重注意が改まる機会になったのは確かだ。二塁守備でも中前に抜けそうな当たりに好捕連発。3連勝に貢献し、大勝したソフトバンクとの2・5ゲーム差を守った。首位追走には必要な戦力。「自分はできるバッターだと思っている。それを見せていきたい」と誓った。

(ニッカン)

これも伊東監督の気遣いが現れています。すぐに監督室に呼び出す、ということはなかなかできることではありません。特に野球はチームプレーですし雰囲気は1人がベンチの雰囲気を支配してしまうこともありますから、すごくいい、マネジメント能力のあるエピソードだなあと思います。当然、それに乗せられてホームラン、好守で応えたナバーロもあっぱれ、こういうことがあるとチームとしてぐん、と勢いが増してくると思います。さあ、これからどんどん「できるバッター」っぷりをはっきしてもらいましょう。


それでも明日は勝つに越したことはありません!
最後にクリックして頂ければ嬉しく思います。
スポンサーサイト



テーマ : 千葉ロッテマリーンズ
ジャンル : スポーツ

石川の粘投と両外人HRで気分良く移動日へ

石川5回まで、でしたが良く投げましたよ!有原に勝てたのは大きいです。

M 200 001 000 3
F  000 000 010 1

先発石川は5回に血豆の影響で82球で降板となってしまいましたが、それでも調子が悪い中良く投げてくれました。特に初回は3安打を打たれ先制後にどうなることやらという感じでしたが、そこは石川、良く抑えました。調子字体は決してよくなく、それに加えて石川らしい5回で何の未練もなくマウンドを降りる姿はこの先を考えるともっとやってもらいたいとは思いますが、そこはまだシーズン前半、1番大事なときにフル回転してくれれば何も問題はありません。

6回以降は1イニングを交代で4人のリレー、6回を大谷が抑えてくれたことで3点差で7回を迎えることが出来余裕が出来ました。内の失点はちょっと残念でしたが、それよりも西野の完全復調と言ってもいいくらいの貫禄セーブがお見事、これで1点差でも自信を持てればもう大丈夫でしょう。悪いときとは指の係りがぜんぜん違いました。

打線は初回、デスパイネの2欄が非常に大きかったです。ぶん!とふってまた逆にぶん!といくくらいですがそれでも打った瞬間のアーチが多く順調に10号、東京ドームや横浜スタジアムで試合もありますから、そこで量産をしてもらいましょう。心配のナバーロもHRでしっかり結果を出しましたし、有原相手に他の選手が打てない中、この2人の活躍が勝利に導きました。

今日は移動日、明日函館でデーゲームです。函館は大好きな町、私だったら早めに函館入りして観光するかな・・・。なんて考えます。気分良くすごして貰い、明日のデーゲーム、二木か涌井かわかりませんが、とにかく勝ってホークス戦を迎えましょう。



最後にクリックして頂ければうれしく思います。

テーマ : 千葉ロッテマリーンズ
ジャンル : スポーツ

船橋市民球場に行ってきました

天気のいい土曜日、あっつい土曜日。船橋市民球場に行ってきました。イースタンを見に。

家を11時前に出て、気合を入れて車をかっとばし11時半頃に着きました。駐車場にも無事駐車、実は1番の懸念は駐車場でしたので、あとは少し1歳半の娘と身重な妻を休ませてから行きました。

DSC_0298.jpg

こちらはスタメン。さんざんいじられていますが、サッフローに皆さん失笑。

DSC_0309.jpg

はい、そして結果です。
試合をじっくり見て感じたことをつらつら書いていきます。

1 川満のテンポの悪さ
序盤こそピンチを背負いながらなんとかカーブを交えて抑えていた川満でしたが、まあ、間合いが長い、先発としての店舗というのがまるでない、というのが率直な印象でした。特にランナーを出してから、6回の2失点は満塁になったこともあり一体いつ終わるのよ、頼むから早く投げてくれと、あれでは守備も可哀想です。まだまだ自分の周りしか見えていないというのが印象で、結果6回3失点ですが上で先発を見たいかというとそうではありません。2軍の、そして1軍の先発不足もありますが、まずは中継ぎで見てみたい、そんな印象です。制球自体は立ち上がり以外は冴えていましたが、それでも球が走っているようには見えませんでした。

2 肘井7号!
もう下でやることはないでしょう。センターの石川がもたつく間の2塁陥れといい、決勝3ランといい、まあもう下ではやることはありません。あとは少し追い方の悪いライトの守備くらいでしょうか。打撃自体はもう、言うことなし、というところでしょう。

3 伊志嶺、根元の貫禄
まあこの二人はやはりきっちりとヒットを打ちますね。初回の1点は伊志嶺の先頭打者アーチ、まあ90mの両翼ですから特にいい当たりではありませんでしたが、それでもやはりちょっと力が違います。言ってしまえば1軍半なのかもしれませんが、もっともっとレベルアップをしてもらいたいと思います。

4中継ぎの不安定さ
78回は田中靖、9回は宮崎が投げましたが全然ダメでした。田中の7回こそ良かったですがイニングまたぎした8回はう~ん、という感じ、宮崎は制球が定まりませんでした。この2人ももっともっと鍛錬でしょうね。

とまあ、結局グランドに入ったりして17時まで、かき氷を食べたり大吉ポーク焼肉大盛り(100円!安すぎます)を食べたりと、いい土曜日を過ごしました。おかげで私も娘も焼けましたが、楽しかったです。やはり千葉開催のイースタン、観客も入りますし、なかなかいいものです。写真は沢山撮りましたがファイルが大きすぎてアップロードできず、素人感覚になってしまいましたので次回は修正したいと思います。


ただ、全体的に見ていてよかった選手は日本ハムの1番、松本でした。楽しみな選手です。
最後にクリックして頂ければ嬉しく思います。

テーマ : 千葉ロッテマリーンズ
ジャンル : スポーツ

唐川の粘投で京セラドームで勝ち越し!

よく粘った唐川。今季初勝利おめでとう!

M 010 130 000 5
B 000 010 000 1

今日は唐川が中6日、ここまではなかなかいい投球ができず、そして勝ち星にも恵まれませんでしたが、今日は6回を投げ切り今季初勝利、1失点の粘投でした。
初回、いきなり西野にストレートのフォア、そのあとバントをはさんで糸井にもフォア、モレルは2ボール、これはもう見ていられないモードかと思いましたがモレルは2ボールから打ち損じセンターフライ、続くTー岡田もレフトフライに倒れよくしのぎ、ここで立ち直ることができました。制球が全く定まらない唐川相手に突ったっておけば満塁になるところを振ってアウトになってくれたモレルにはまず感謝、あとはスイスイと行けたように思います。今年は期待できそうですし、2つのボークは余計ですがかわいそうな面もあり、エラーやボークで倒れなかったのは大きいです。これでローテは当確、来週も買って今年は5勝、いや8勝で行きましょう。
西野に関しても今日の投球でもう大丈夫、制球も治ってきていますしわずか16球の投球はお見事です。これであとはだんだんとセーブを積み上げるだけ、来週期待しましょう。

打線は井口のタイムリー、デスパイネの打球がぐわん、と伸びていくタイムリー、大地の低めを打ったタイムリー、角中のライト線への手首で打ったタイムリー、と素晴らしい波状攻撃で西をKOしました。しかしながら井口の手に当たるデッドボールが非常に心配、テレビ越しでも音が聞こえるくらいですから骨に異常があるのはどうやら間違いなく、非常に心配です。ここにきて当たりが出てきていましたし、離脱は非常に痛いです。代わりは井上か、肘井か、はたまた捕手なのか投手なのか、これは明日の公示を待ちます。当たりが出ないのはナバーロ、代走で出たナバーロは2打席チャンスがありましたが大ぶりが非常に目立ちあれでは打てません。ナバーロも下に落とすのも手ではないかと思います。

火曜日からは北海道で日ハム戦、水曜日は休んで木曜日は函館、ああ、函館オーシャン行きたい!行かれる方は気をつけて行ってらしてください。高野が上がってきましたし、高野の登板にも期待しましょう。



今週は5割。涌井で落としましたがよく、勝ち越しました。素晴らしい!
最後にクリックして頂ければ嬉しく思います。

テーマ : 千葉ロッテマリーンズ
ジャンル : スポーツ

関谷の7回熱投と1~3番猛打賞で連敗ストップ!

関谷いいじゃないか!素晴らしい。

M 014 300 002 10
B 101 000 100 3

正直半信半疑どころか、疑いのほうが強かった関谷でしたが、僕の疑いなどどこ吹く風、7回を3点に纏めて、藤岡以来のルーキー初登板初先発初勝利、ダイナミックなフォームからの97球、見事です。
見事な部分としてはまずは吉田との息、やはり高校時代の同級生、これ以上ないほどの女房なのでしょう、素晴らしいリード、素晴らしいテンポ、本当に息が合っているなと思いましたし、この関谷の120点を出したのは間違いなく吉田でしょう。さすがです。本人も気持ちよかったのではないかと思います。
ファームでのノーコンもなんのその、まさかまさかの無四球は立派どころの騒ぎではなく、真っ直ぐも145km近辺が出ますし、あのチェンジアップも素晴らしいです。変化球も多彩ですし、これはいい投手、という感覚が収まりませんね。今日の投球ははっきり言って出来すぎではないかと思いますし、次もこの投球ができるかどうか、これが1番の試金石な様に思いますが、それでも次が楽しみになったのはこれ以上ない収穫、来週は変則で5戦なので明日の唐川次第では飛ばされるかもしれませんが、今日の初勝利の丁寧さを次も生かし、是非うっすいうっすい先発ローテへようこそ、となってもらいたい新戦力です。

その関谷をよく援護してくれたのは打線、今日はナバーロはお休み、いい当たりもありつつですが守備にも問題があり少し外から野球を見る時間も必要という考えは私も同意で、焦りもあるでしょうがその分一生懸命さを取り戻してもらいましょう。
そんな打線は1番にレフト細谷、2番に高濱、センター清田、4番は不動のデスパイネ、5番ライト角中の布陣でしたが、ここで1~3番まで猛打賞、4回までに8点取るのですからいくら近藤が相手とは言え素晴らしい攻撃を見せてくれたように思います。息を吹き返した細谷も3割近くまで打ち初のオールスターが少し見えてきてますし、角中は2安打で329の打率2位までアップ、こちらは怪我さえなければオールスターは大丈夫でしょう。3回の流れるような連打からのデスパイネの3ランはスカッとしましたし、高濱は上がっていきなり3安打、今年は超がつくほどのチャンス、逃すわけには行かず堂上のように潜在能力をどんどん開放してもらいましょう。



いやあ、連敗止まってよかった。ホークスとはまだ2.5!尻尾は逃しません!
最後にクリックして頂ければうれしく思います。

テーマ : 千葉ロッテマリーンズ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

tomten

Author:tomten
千葉ロッテマリーンズについて毎日、大分生まれ、千葉県育ちの私がつれづれ書いているブログです。



にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

訪問していただいた際、お好きなバナーを1つでもクリックしていただくと嬉しいです。(それぞれのランキングページに飛びます。)

ツイッター始めました~。tomten45でやっています。よろしければそちらもよろしくお願いします!
※当ブログはリンクフリーです。リンクされた場合は教えていただければ幸いです。

最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ぶろぐ村ランキング
リンク
プロ野球freak
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
2668位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
野球
363位
アクセスランキングを見る>>