今日はよく入りましたね~。ああ、行きたかった!
F 100 001 000 2
M 103 300 10x 8
先発は53試合目にして初先発になった松永でしたが、大量援護にも助けられきっちりと5回を1失点で切り抜けてくれました。昨日も書いたように大車輪で働いてきたルーキーにこの機に及んでの先発、そしてCSをにらんだうえでもどう考えても得策ではないように思う気持ちは決して変わりませんが、それでも今日はよく投げてくれたと思います。4回はちょっとバテがでてきたのか、2死満塁を作りましたが、きっちりとセカンドゴロに打ち取ってくれてほっとしています。次回も恐らく先発の可能性のほうが高いような気もしていますし、だったら別に医院ですが、これでまた中継ぎに戻して3日後くらいにはまた緊迫した場面で起用、ということだけはやめて欲しいです。松永らしく今まで通りのピッチングでしたし、来季は先発への転向、そして長いイニングを投げる投手への転換に関しては賛成です。今日は疲れているとは思いますが、きっちりと投げてくれました。
6点リードをもらいながら連続安打のあとにフォアボールまで出してしまった上野は今日はちょっと情けなかったですが、服部レデズマが仕事きっちり、久々の中郷は2安打打たれ危なかったですがそれでも無失点でしたし、内はいつも通りの安定感でした。上野だっていつもいつも抑えられるわけありませんので、点差があるときに打たれてよかったと思うようにします。
打線は今日はオールド谷元を打ち崩し、きっちり打ってくれました。あのファイターズのユニホームには非常に愛着があり、途中流れてくるあれは確かデューシー、田村藤夫あたりの応援歌でしょうか。非常になつかしい気持ちで見ていました。立石、今井、関根、佐々木、あの時代の日ハムの投手陣を懐かしく思い、アブレイユがブリトーにしか見えないとBSTBSでは言っていましたが私はオバンドーにしか見えませんでした。
7回に出た完璧なGG佐藤の一発以外はつなぐ野球で取った点数で、荒れてのフォアボールこそラッキーですが、3回に無死満塁からそのあとぽんぽんと2死になってからの里崎の2点タイムリー、あれが大きかったです。内野ゴロでも1点、外野フライでも1点から、ヒットじゃなけりゃ点が入らない状況できちんとヒットを打った里崎が今日のヒーローで、ほろ酔い気味のお客さんにも乗せてマリーンズの流れとしてくれました。
4回にもフォアボールからですがきっちり加点し、戦力になっているGG佐藤、見極めの2四球に2ベースの井口、3安打の9番岡田といい活躍をしてくれたと思います。
明日はグライシンガー、きっちり勝って勝ち越しを決めたいですが、明日は妹の結婚式ですので、お休みの可能性が高いです。幕張でやるため、せっかく幕張まで来たのに・・という感じですが、そこは恐らく酔いつぶれていることとなろうと思います。酔いつぶれている間も、きっちりと勝利を収めるマリーンズに、明日は宴席から願いを込めます。
田中将大19連勝・・。19勝0敗の投手って、何ものなんでしょう。恐れ入りました。
最後にクリックしていただければ嬉しく思います。
スポンサーサイト
テーマ : 千葉ロッテマリーンズ
ジャンル : スポーツ