なんやかんやで一週間ぶりのマリーンズのゲーム。まずは西武ドームで2試合、そしてマリンで3つという戦いになります。気になるのはオールスター明けの5人。今いちオールスターではパッとする活躍は見せてくれませんでしたが・・・。
首位堅持へ 井口&里崎も無休…西村監督「出てもらう」首位堅持へ、ロッテ・西村監督がベテランをフル稼働させる。井口、里崎の球宴組について「2人とも主力だから。球宴後のコンディションを確認してからだけど、出てもらうつもりでいる」と後半戦が始まる、25日西武戦(西武ドーム)から先発させる意向を示した。
チームは42年ぶりに首位ターンしたが、2位・日本ハムとは2ゲーム差。今季は疲労などを考慮しベテランに休養日を設けてきたが「ここから引き離していかないと」とフルメンバーで毎試合戦う。
(スポニチ)
オールスター明け、いきなり初戦から出るのは当たり前でしょうとは思いますが、のっけからいきなり心配になってくる記事を持ってきました。明日の先発自体は文句ありませんが、休養日無しとなると断固反対です。何故休養日をなくすのか、というよりもこの西村監督の余裕のなさは一体何なのか、どこからくるものなのか、はたしてこんなんで後半戦えるんだろうか、非常に心配になってきてしまいます。
フルメンバーで毎試合戦うということはマイナスの部分が多くあり、若手は腐り、ベンチはたまに出て勘が鈍りあり得ないミスをしてしまうなど、心配になることばかりです。この部分は是非考えて欲しいですし、選手には自ら休む勇気を、特に益田や大谷といった無茶な使い方をされがちな選手は大事な時期で離脱、または調子を崩さないように、首脳陣を信頼せず、自ら後半の後半に向け身体を作って欲しいと願うばかりです。馬車馬のように投げるのも結構ですが、それでも無駄な場面では決して投げさせて欲しくないですし、そのうえで勝ちにいく試合は勝ちに行って欲しいと思います。ようは望むのは総力戦で、ベンチだけでなく、ファームをも巻き込んでのチーム全体を使いながら試合を進めて頂きたいいと、4月から言っていますがそれだけが望みです。
さあ、明日は復活をかけ、後半開始はグライシンガーで開幕です。球団もなんだかグライシンガーZとかいうロボットを開発し、グッズになる見たいです。なかなかこれはいいではないですか。特急おぎのに加えて、ヒット商品の予感です。相手は牧田と、なかなか点が取れそうにはありませんが、最少失点でいいスタートを、チームもグライシンガーも切れることを、今から楽しみで楽しみで仕方ありません。
さあ行こうぜ後半戦!「楽しんで」行きましょう!苦楽を共に、そして、歓喜を!
最後にクリックして頂ければ嬉しく思います。
スポンサーサイト