つまらん試合でしたこと・・・。いつになったら調子は上向くのか・・・。
M 000 000 000 0
H 030 021 01x 7
ホークスは2回、先頭のアレンのヒットのあと、柳田に完璧に打たれ打球はレフトスタンドへ。あっけなく2点を失うと、今宮のサードゴロを今江がエラーし、送りバントで2塁へ。そしてスチールまで許し、本多のセカンドゴロは前進守備にも関わらずホームを許し3ー0。なんともお粗末な失点の仕方で追加点を与えます。
そして5回裏、まず細川にライトポール際にギリギリ入るホームランを打たれ4点目を与えると、明石に2ベースを打たれて橋本にスイッチ。橋本はしっかりペーニャにタイムリーを打たれお掃除完了。追加点を奪われます。
6回にもロサが根元のエラーとヒット、それに送りバントで1死2・3塁にすると、本多のショートゴロでまたしても生還を許し、6ー0とされてしまいます。
7回はなんと大谷、8回を中郷が投げ1点を与え結局マリーンズは7点を失います。ホークスは100球を越えた攝津を6回で降ろす余裕のピッチング。そのあとを金沢、森福、柳瀬と繋がれ完封リレー完成。今日は完敗で遂に遂に3位転落となってしまいました。
先発の阿部は期待したものの、全く持って仕事が出来ず、5回の途中で降りてしまうようなピッチングになりました。何よりも今日は球がバラバラで、柳田に打たれた球も細川に打たれた球も当たり前ながら球は甘くなり、打たれて当然というボールになりました。守備に引っ張られる部分も見えましたがやはり球威のなさというのも目立ちましたし、まだまだ課題は多いです。攝津と見比べるとやはり球威や制球など全てにおいてまだまだなんだなというのが見られます。心配なのはこれで気持ちが切れないで欲しいですし、ピッチャーがいない今、戦力であることは間違いないですから、次回こそ初勝利を目指して、しっかり丁寧に気持ちを切らさず投げて欲しいです。
橋本にロサも安定感もなく、見るべきピッチングもない投球内容になりました。2人共球が棒球で、まさに敗戦処理という役割から抜け出せないピッチャーなのかなという風にしか見えません。全体的に球が高いと、これに尽きますし、接戦では見たくないピッチャー2人です。だったら若いピッチャー、見たいなあという気持ちはなきにしもあらずです。
打線は2回こそ2つのフォアボールを貰いながら満塁というチャンスを作り、それを潰してからは特に何にも起こらず、たった3安打の完敗になりました。今日も唯一のチャンス、2死満塁から凡退した今江は、バット放り投げ打法は健在だわ、ホームランのあとのサードゴロをエラーするわ、ちょっと酷すぎる内容でした。エラーにセカンドゴロはまだしも、あんなにバット投げてボールに当ててもヒットは出ませんし、見ていて不快ですからそろそろ止めて欲しいです。外に流れる変化球についていけていない証拠で、下半身の粘りがなくなっていて、疲れが溜まって雑になっているようにも見えます。鈴木が後ろにいる今、今江を使う理由がよくわかりません。あとは広いヤフードーム、やはりホワイトセルにファーストを守って貰ってのセンター岡田が見たくてたまりません。福浦や青野も確かに頑張っていますが、岡田の守備は代えがたいものがあります。やはり岡田の守備、それから足は、非常に魅力です。
なんだかすっきりしない試合で、3位に落ちてしまいました。もう1ヵ月くらい調子が悪いまんまです。何かしら対処を、元気のないベンチが非常に非常に見ていてつまらなさを増幅させています。
明日は復活の小野。久々のカード、勝ち越しを・・。
最後にクリックしていただければ嬉しく思います。
スポンサーサイト