ああいう展開になりますかねぇ・・。内の頑張りが救い、ですか。
F 101 040 003 9
M 000 500 000 5
今日のマリンは満員、平日にもかかわらず久々のマリンということと大谷翔平の先発ということで入ったのでしょう。平日にライトからあぶれるくらいまで選手が入るとは思いませんでした。そんななか大谷は初回からどうも制球が甘く、特に変化球が甘く入り簡単に3回までに2点を失いますが、4回に3者凡退で仕留め、5回にさあ、これで勝ち投手だというところで簡単に3者連続ヒットで無死満塁、これではもういけません。全部甘い球を軽く軽打されてのヒットでしたし、なんなんでしょうか。またしても5回持たずとは思いませんでした。それでも交代はせめて1点取られてからで・・。と思いましたがまたしても早めの継投が裏目に入り、だいたい無死満塁での藤岡というのがちょっと無理がありました。結果論の域を超えませんが、なぜ満塁からわざわざメンタルが弱い藤岡の投入なのか。藤岡はえいっと腕だけは降りましたがこれまた真中近辺にボールを集め、あっという間に逆転、魔の5回になってしまいました。藤岡は1回とワンナウトだけ取るのに4安打も浴び、大谷は8安打、9回に締めの2発を打たれてしまった松永が3安打など計17安打も打たれての猛攻撃はスコアブックがまっかっかです。逆転されるロッテという形になっての5連敗は非常に重苦しく、さすがに厳しい部分がありました。
5回、家に帰りようやくのどごしを開けた途端に逆転、これはいいぞと3本目に突入するや否や逆転劇ですから、ビールうま~からビールまず~になってしまいました。大谷もこれで防御率は9点台ですが、何せ先発がいないのでもう1度チャンスはあるでしょう。藤岡も全く同じことが言えます。次回こそきちっと試合を作る、立て直すという仕事を全うしてもらいたいですし、投手陣の踏ん張りなくして復調はあり得ませんので、今日は内もロサもちょっと危なかったものの頑張りましたので、投手陣の奮起に期待です。ただ伊東監督、もう少し先発を持たせないと・・。と思います。今日はまさしく勝ちに行っての負け。しかもダメまで押されてですから、気持ちの切り替えが難しく、心にくる敗戦になりました。
打線は4回の猛攻でよく5点を取って大谷を攻略してくれました。1番の荻野が非常にいい働きをしてくれており、今日は猛打賞2打点ですから、充分の活躍をしてくれています。角中も鋭い当たりのタイムリーあり、ブラゼルも2ベースありと、いい働きをしてくれています。伊志嶺にもヒットが出たことでスタメンが多少近づいた印象もありますが大松も元気ですし、スタメン争いが熾烈なのはいいことです。特に今日のような展開で伊志嶺を使うということが私は好きで、ベンチにも活気が生まれてくるはずでしょう。江村から里崎への交代で逆転ですからチームとしてはいろいろと大きいものの、それでも里崎の復帰をチームとしてプラスにしていかなければなりません。今日6連敗中の元気がないはずの日本ハムに逆転負け、というのは本当に悔しく、いよいよ勝てる想像がつかなくなってきたような感じはありますが、明日は何としてでも古谷に長いイニング投げてもらうこと、斎藤コーチと伊東監督には我慢してもらってアウトひとつでも多く古谷があげるような展開を期待します。明日こそは勝たないと・・と思いますが、選手は固くならずのびのびと楽しい野球を見せて欲しいと願っています。
相手はトーマスて・・。打ちに打ってほしいですが、果たして。
最後にクリックしていただければ嬉しく思います。
スポンサーサイト
テーマ : 千葉ロッテマリーンズ
ジャンル : スポーツ