もう、見ているこちらはぐったり。2試合なのに濃いなあ。
E 030 200 030 00 8
M 000 107 000 01x 9x
いやあ、2試合ともに延長、2試合合わせて20-21の大乱戦になってしまいました。
まずは先発は唐川でしたが序盤から球が高い高い、ふわあ、っと胸元の高さまで上がってしまうボールはなんとかならないのか、4回まで全部シングルヒットで7安打、5点を失いました。この時点で5-0、釜田がいいだけにまさか勝てるとは思いませんでした・・。
そのまま続投になった唐川は5回、6回と素晴らしい投球、真っすぐは糸を引くように低めに行きだしましたし、開き直って腕が触れて大分良くなりました。結果ばかりを気にして腕が振れていなかったのでしょう、もともとのポテンシャルは5・6回に出ました。有藤さんも言っていましたが、この2イニングが唐川にとって意味のある2イニングになってくれることを非常に願っています。
そのあと、南の投球は素晴らしかったですが8回、3点差で内と思ったところで松永、これがいけませんでした。内は今日ノースローと決めていたのでしょう。落合コーチと伊東監督の先を見た采配、結果論で叩くことはできますが私は支持します。
それでも期待に応えて欲しかった松永、益田でした。そりゃ毎試合抑えるのは厳しいと思いますが、それでもよくなかったです。3つアウトを取るのに5安打は打たれすぎ、島内のタイムリーは相手が上ですが、それでも同点にされて又しても延長にしてしまったのは反省点、今日は正直気持ちよく終わりたかったです。
そのあとの西野、大谷の復調は大きく、西野の2イニングはGoodJobです。
打線はなんと、と言っては失礼ですが、代打細谷に助けられました。しっかりと選んでの4連続フォアボール、加藤のサード強襲のあとのイケイケの状態での代打満塁弾、しかもバックスクリーンへのHR,ピョンピョンはねながらのベースランニングは見ていて気持ちよかったですね。そのあとの2ベースもフェンス直撃、また乗ってくれると思います。明日からはスタメンでOKかもしれません。
デスパイネのサヨナラは初のサヨナラ打、ボテボテでしたが前進守備の三遊間を抜けてくれました。ここまで全試合4番、ほぼ100点の結果を出してくれていますし、今年は30発、行きましょう。
ここ2つ勝ててのは大きいです。火曜からは西武戦!
最後にクリックして頂ければ嬉しく思います。
スポンサーサイト
テーマ : 千葉ロッテマリーンズ
ジャンル : スポーツ