ハイではパート5です。これはきっちり、終わりまで書きますよ!
夜また腰が痛く、体を横にしながら寝て、7時から散歩という始まりで迎えた2月7日日曜日。この日は誰も来ることなく、さみしい1日でした。1日の半分くらいはもう点滴なしの生活となり、あまり不自由ない生活となりました。どんどん歩いて病院の全容がなんとなくわかってきました。思えば会社の先輩に運ばれ、ベッドのまま移動し、どこがどんな感じなのかもわからぬままでしたので、日曜日だし外来もなかったので、ぐるぐるぐるぐる歩き回りました。しかし、でかい・・・。と思うと共に、外に出たいという気持ちが出てきました。私の病室の窓から、野球場が見えます。日曜日は、カクテル光線が光り、そこではナイターが行われていました。ああ、羨ましい。そして、カクテル光線というのは何故こうも私の心を奮い立たせるのでしょうか。カクテル光線を見るだけで幸せな気持ちになりました。体調回復と比例し、段々暇だという気持ちが強くなってきました。日曜日には五分かゆになり、シャワーも浴び、点滴も全部の3割くらいです。まだ痛いは痛いですが、もうほとんど動くのも億劫ではありません。しかし腰だけは180度になると、やっぱり痛いです。
2月7日月曜日、この日も6時に起きました。大きい病院だけにたくさん看護師さんがいますが、しかしながら感じのいい看護師さんばかりです。入院から1週間、一般病棟に来てから5日ですが、朝8時と夜6時に昼夜勤交代がありますので、1日2人が私の担当になりました。どの看護師さんも明るく、また楽しくお話しし、いやらしい意味なく、天使だな~と思ってました。いやいや仕事してる感もなく、仕事のこととかいろいろお話できたのはやはり嬉しかったですし、気分転換になりました。そして嬉しかったのはプリンの解禁です。早速売店でチョコレートプリンを買い食べましたが、普段全く買わないチョコレートプリンの美味しさに涙が出そうになるほどでした。甘いものとしょっぱいもの、これはやはり欲しくなってきますね・・・。
明日の抜糸が言い渡され、いよいよ退院は水曜日となるとのこと。あとは食事は4回です。もう月曜日には全かゆになり、午前中に1本大きい500mの点滴で完全終了となり、抜針になりました。あぁー、はやく外に出たい!そう思いながら、月曜日、これまでの1週間を思いながらスッと夢の世界へ入りました。
最後にクリックして頂ければ嬉しく思います。
スポンサーサイト
テーマ : 健康生活:病気・治療法
ジャンル : ヘルス・ダイエット